こんにちは、リスキリング図書室のナオトです。
MBAの取得を検討中でしょうか?今回は、日本において最も受験者が多いことで知られるMARCHの王こと明治大学ビジネススクールのプログラム(グローバル・ビジネス研究科、MBA)について解説していきます!
主にMBSといった呼び名で親しまれています。
結論からいえばいいビジネススクールですが筆者は受験していません。その理由なども含めて強み・弱みを学生観点で分析します。
まず、明治大学に対する筆者の評価です。
評価値 | コメント | |
---|---|---|
国内での人気 | 国内の有名大学で人気! | |
国際評価 | 大手国際認証(下位)を1つ取得 | |
おすすめ度 | 国内転職にはいいかもしれないが… |
東京ということで選択肢が多いのでなかなか他大との差別化が厳しい印象を受けています。特別学費が安いなどの受験のモチベーションが上がるような突出した点はないので、早稲田大学や一橋大学の受験は厳しい!という方が中央大学や青山学院大学、明治大学を検討するといったニーズがメジャーになるかなと思います。
国内MBAランキングではTier 3相当と考えます。詳しいランキングはこちら。
中央大学や青山学院大学、明治大学といったMARCHの中では中央大学がMBAとしては頭一つ抜けています。
明治大学MBA(グローバル・ビジネス研究科) の基本情報
参考にしたWebサイト;https://www.meiji.ac.jp/mbs/
所在地・キャンパスなどの基本情報
◆基本情報
住所:駿河台キャンパス アカデミーコモン10階
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
ビジネススクール専用URL:https://www.meiji.ac.jp/mbs/
御茶ノ水付近のあのキャンパスにあるようです!立地は最高ですね!
明治大学の説明はもうここでは不要でしょう。日本では知らない方のいない超有名大学ですね!
教育理念・スタンス
調べたところ、事業創造に力を入れています。事業創造の主なカテゴリーはMBA的には起業・事業承継・ベンチャーキャピタルがあるのですが、そのうち起業か事業承継のどちらかを主専攻に持つ珍しいスタイルです。
つまるところ、大学院自体がアントレプレナーシップに特化している面白い大学院です。
今のところ、アントレプレナーシップに特化していると謳っている大学院は日本国内では同志社大学があります。関東では唯一の特色ではないかと思います。
https://www.meiji.ac.jp/mbs/outline/summary.html
カリキュラムの特徴 強み・弱点を忖度無しで分析
私は外部の人間なので、学生の立場として、忖度無しで教員情報や研究分野・シラバスなどのドキュメントをなるべく全て読み、強み・弱みの分析を行います。結論から言えば素晴らしい大学であることは間違いないですが、課題も明確にあると思いました。
ナオトのMBAカリキュラム評価チャート
自己プロデュースやセルフファイナンスなど、セルフインプルーブメントに直結するような授業があるのが面白いですね!受けてみたいです。
実務派or研究?で行きますと、これは正直わからなかったです。おそらくどちらも実現可能かと思います!明治大学のMBA修了で大学の教員になっている方も存じています。
なお、MBAにおける実務というのはグループワークなどを多用するものが実務であり、一人で淡々と取り組んで実務を学ぶような授業はどちらかというとアカデミックよりです。その定義からすると、一人で淡々と取り組む授業が多いものの事業創造がメインの専攻であるため、どちらとも言えない結論になりました。
こんな人におすすめ!
スペシャリストとゼネラリストをうまく両立したスーパービジネスマンを目指したい方
合わなそうな人
一般的なMBAを期待している方。ヨーロッパのMBAとはかなり乖離した印象を受けるプログラムで、むしろアメリカの中でもかなり厳しい大学のMBAに近いのかもしれないです。
難易度・倍率
明治大学のWebサイトで確認が可能ですが、倍率は直近5年で下記のように掲載されています。個人的には、4~5倍の早稲田などと比較してもまだ入りやすい水準ではないかと思います。
コロナ禍で若干受験者が減少していますが、2倍程度となっています。
年度 | 4月入学 | 9月入学 |
---|---|---|
2024年度 | 2.44 | 2.67 |
2023年度 | 2.14 | 2.21 |
2022年度 | 2.25 | 1.73 |
2021年度 | 2.01 | 1.70 |
2020年度 | 2.53 | 2.29 |
受験層に関しては早稲田大学や一橋大学のMBAを受験する方の滑り止め、またはMARCHの大学を受ける方がが主な層になると思います。MBAは厳しい学歴社会であり、受験層はかなり学歴を意識している方が多いです。
となると、早稲田大学や一橋大学のMBA不合格者が主な受験層としてはより濃厚になるため、対策として早稲田MBAの不合格者の特徴をこちらの記事に記載しました。よろしければ、ぜひご確認ください。
行くべきかどうか迷っている場合の参考情報
理由1 EFMDの下位国際認証Accredited MBAの存在
明治大学への進学は問題ない理由として、国際的な認証機関がそのクオリティを担保しているからです。MBAの評価指標は大学の学部とは異なっており、国際的な機関がその質を担保してくれているかどうかで決まります。
今回、難関の国際認証ではありませんが1つ大手の国際認証を保有している観点から、十分であると考えました。
私は大手の国際認証を保有している大学院に最低限行こうと考えていたので受験はしませんでしたが、国内のプレゼンスなどを考えると十分日本人なら選択肢に入ってくると思います。
理由2 土日・夜間に授業を行う通いやすいスタイル
主に平日の夜間や週末に開講されるため、仕事を持ちながらでも無理なく学習に励めるカリキュラムとなっています。
時間的な制約を抱える社会人の方にもおすすめできるプログラムです。
理由3 やはり明治大学の国内でのプレゼンスは強い
明治大学のネームバリューは、やはり日本では強いです。日系企業間での転職等を考えている場合、今後明治大学MBAは高評価・好印象となるのではないかと思います。日本の名門大学であることは間違いないですからね。
いいMBAプログラムだと思います!迷っているあなた!進学しちゃいましょう!